![]() |
フロントグリル 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2024/02/03(Sat) 22:43 No.1380
GMCトラックを作りたいけど、フロントグリルがネックとのこと。
Re: フロントグリル - みにすけ屋 2024/02/03(Sat) 22:46 No.1382
Re: フロントグリル - マット@オーナー 2024/02/04(Sun) 09:04 No.1383
★みにすけ屋さん
出た出た出たぁ〜! だっ、だから、その画像変ですって(笑) >0.14ミリ厚プラ板の細切を順番に接着 断言できます。絶対無い(笑) 絶対、途中でキィィィィィー! ギャァ! でぐしゃぐしゃに丸めて捨てます(爆) そもそも、プラ板切るにも幅が揃わない。ぜーたい揃わない。胸を張って言えます(笑) >グリルもなんとかなりますよ フツーはなりませんって(爆) それにしてもステーを固定するボルトまでよく再現しますよね。 また、基部のH型鋼の造作も素敵。ボルトとか補強のハリとかね。 随分昔ですが、35スケールのクルップボクサーのトラックの荷台にFlak38をのせて 対空車両に改造しようとして、Flak38を載せる基部作るのにプラ板を切って H型鋼を作ったのですが、余りにもヨレてたので改造を放棄しました。 1/35の場合はプラ板の断面が垂直に出来ないもんでHに組むとゆがんじゃうんですよね。 でヤスると今度は幅が不揃いになっちゃう(汗) いやいや、それにしても大きな十円玉までこさえるとは(笑)。 実に良く出来てます。まるで本物に見えます(爆)
Re: フロントグリル - ROCO大魔王 2024/02/05(Mon) 18:26 No.1384
Re: フロントグリル - マット@オーナー 2024/02/05(Mon) 19:57 No.1386
★ROCO大魔王さん
この1枚目の写真はとても良い写真ですね。 >今韓国で流行っている10円パン 知らなかったぁ、そーだったのかぁ(笑) >フロントグリルを隠す事です なーるほど! その手が! >どのメーカーのGMCもかなりの差異があるので いや〜、イイ! もーね、ミニスケ博物館の展示ですね(笑) ROCOは縮尺通りちょっと小さい。 ふ〜ん、ハセガワは横に広いのね。 そーそー、PSTも有るんですよね。 左端のメーカー名が読めないんですがどこのキットかな?
Re: フロントグリル - ROCO大魔王 2024/02/06(Tue) 18:27 No.1387
Re: フロントグリル - マット@オーナー 2024/02/06(Tue) 19:31 No.1388
>雪は大丈夫でしょうか?
家の方は みぞれが少し降った程度でしたが職場の方は5cmくらいかな。 高速道路はほとんど全部通行止め、電車はJRが一部路線で午前中不通。 転んでケガした人が150人以上(汗)いたみたいです。 首都圏はちょっとの雪でも弱いです。 私は長靴履いてたら皆に見られました(笑) >今朝の最低気温−20℃、近郊の江丹別ではー28℃ 凄すぎる(汗) >50cmは降ったかと いやいやいや、首都圏なら死者が100人単位で出るかも(汗) >TACさんのアーマーに載った作品 はいはい。TACさんはセンス抜群ですからねぇ。 >コレクションアーマーという名称のダイキャスト ほぉ〜、ミリタリーでそーいうのも有るんですね。
スピット全機完成 !!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2024/01/28(Sun) 20:44 No.1366
マット さん >
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/01/28(Sun) 20:49 No.1367
Re: スピット全機完成 !!! - マット@オーナー 2024/01/28(Sun) 21:19 No.1369
★ROCO大魔王さん
毎度です。 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!! びっくらこいたぁ! 全機完成しとるん!? 驚異のROCO大魔王式マスプロダクション!! ほえぇ〜、こりゃ壮観ですなぁ。へぇ〜、シャークマウスもおるんね。 こうして並べると、エンジン周辺の違いが分かって興味深いですね。 それでも独特な翼の形は全機同じ。やっぱり御親類ですねぇ。 こりゃまた、ボックスアートも興味深い。エアフィックスは最近のキットですね。 へぇ〜、フロッグの箱絵って初めて見たけどちゃんとしてますね。 ペガサスのドキュメント、なかなか力入ってますね。 中段の右側、この古〜いキットはこの前リサイクル屋で保護したからワシも作ろうかなぁ。 イギリス物、好きなんですよねぇ。
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/01/29(Mon) 20:33 No.1370
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/01/29(Mon) 20:40 No.1371
Re: スピット全機完成 !!! - マット@オーナー 2024/01/29(Mon) 22:38 No.1372
>1機目は「The first of the Many」と呼ばれるプロトタイプ
う〜む、これは興味深いですね。スピットのプロトタイプのキットを知りません。 >40数年前の簡易インジェクションのキット フフフッ、トルコの奇跡 PMmodel もビックリかな?(笑) >大量のパテを使って、何とか形に ははぁ〜(笑) そうそう、昔のデキのアレなキットは、この翼の付け根に隙間が 開いちゃうとか合わんとか有り勝ちですね。またここはパテ盛っても曲面出しが面倒で。 いやいや、完成写真はキレイですねぇ。また色がいい。 >機体色はブルーグレー クレオスだとミディアムシーグレーかな? 迷彩だと下面の色じゃないかな? でも、こーして見ると洒落てるなぁ。ワシもこの色に塗りたいなぁ。 >コックピットも主脚も使い物にならないので、ハセガワの旧キットからトレード う〜ん、難儀なキットをよく完成しましたね。いいわぁ〜。 ちょっとググッってみたら、このキット、amazonで 15,180円 で売ってますね(爆) >主脚の取付は、このハセガワの古いキットが一番しっかり取付出来ました そーですか。ラップぐるぐる巻きで売ってたんで、まだ箱開けてないんですよ(笑) 問題はデカールが使えるかですね。
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/01/31(Wed) 20:49 No.1373
Re: スピット全機完成 !!! - マット@オーナー 2024/02/01(Thu) 01:24 No.1374
>50年程前の古ーいキット
むふふふっ、めんこい。めんこい。 >最初の量産型、MkTaの初期型 スピットと言うと頭に浮かぶのはこの型ですね。 さすがにプロトタイプと比べてもほとんど同じ。 >WZが中隊を表し、Tが機体の個別番号 ははぁ〜、そーいうことなのね。なーんも考えないでデカール貼ってました(笑) >下面は味方識別の白と黒の塗分け あっ、そーなんだ。ミディアムシーグレーかと思いました。
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/02/01(Thu) 21:03 No.1375
Re: スピット全機完成 !!! - マット@オーナー 2024/02/01(Thu) 21:36 No.1376
>裏面はこうなってます
えええええええええええええええええええええええええっ!?!? マジンガーZのアシュラ男爵(古っ)か?! 知らんかった(驚) こんな白黒だったんですね。びっくりです。こりゃ面白い! 上部がこんな感じの迷彩で下部がダックエッググリーンもありましたよね。 あれはトロピカル迷彩?ですかね。
Re: スピット全機完成 !!! - ROCO大魔王 2024/02/03(Sat) 21:08 No.1377
> マジンガーZのアシュラ男爵(古っ)か?!
正にその通り。(笑) > 上部がこんな感じの迷彩で下部がダックエッググリーンもありましたよね。 そうそう、それがこの3機目。 最初の量産型、MkTaの後期型。 第92飛行中隊所属機 上面Bタイプの迷彩パターン。 下面の塗装はスカイ一色になりましたが、味方高射砲の誤射を防ぐ目的で、左主翼の下面のみ黒で塗装されていました。 この塗装がしたいが為に、タミヤ1/72のスピットからデカールを持ってきました。 プロペラは、金属製3枚ペラになり、コクピットのキャノピーも膨らみがあり、正面には防弾ガラスのものに変わりました。 翼の機銃口の部分が赤くなっているのは、滑走中に中にホコリが入らない様にガムテープを貼ってあったそうです。
Re: スピット全機完成 !!! - マット@オーナー 2024/02/03(Sat) 21:44 No.1379
ホホホォ〜、これが1個目のキットの左の箱、同じハセガワのキットですね。
>プロペラは、金属製3枚ペラになり、コクピットのキャノピーも膨らみ オオオ〜ッ、なるほどぉ。このキャノピの変化は P-51 も同様ですね。 そして下面、ダックエッググリーン....がこれまたアシュラ男爵! 知らん、知らん、ワシが知ってるのはダックグリーン1色のパターンですね。 これも初めて見ました。そっ、そーなのか。いや、驚くわぁ。 >味方高射砲の誤射を防ぐ目的で、左主翼の下面のみ黒で塗装 へぇぇぇ〜、そーなのかぁ。ってことはハリケーンもこの塗装有るんでしょうね。 >この塗装がしたいが為に、タミヤ1/72のスピットからデカールを持ってきました へぇぇぇ〜、そーなのかぁ、おっ、面白いわぁ。知らんかった〜。
スピット、スピット、スピット !!!!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2024/01/09(Tue) 17:46 No.1358
マット さん >
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - マット@オーナー 2024/01/09(Tue) 21:12 No.1359
★ROCO大魔王さん
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜っ、これは凄い! ゴリゴリのゴリゴリ、ゴリゴリMax!ですね。 ハセガワ+フロッグって辺りが時代を感じますね(喜) 私も1/35のAFVで出戻った時にはやりましたよ。雑誌とか資料本とか見て ゴリゴリと(笑) 私の場合は大人のプラモはそーしないと恥ずかしいとか誤解したんですけどね。 今じゃなーんもしませんが(笑)
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - みにすけ屋 2024/01/13(Sat) 22:46 No.1360
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - マット@オーナー 2024/01/14(Sun) 12:16 No.1361
★みにすけ屋さん
>呼ばれたような。 キャハハハハハッ! ゴリゴリMax総本山の みにすけ屋さんご登場! なんとナイスなタイミング(笑) アハハハハ、だから、その写真おかしいですって(笑) ミニスケでそんな対空機銃架ありえんでしょ(笑) ぜったいおかしいって(爆) 誰がどー見たって妄想としか思えない。きっとワシは白昼夢を見てるに違いない(笑)
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - みにすけ屋 2024/01/14(Sun) 21:18 No.1362
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - マット@オーナー 2024/01/14(Sun) 21:52 No.1363
>ビョーキという自覚症状はあるわけですよ。
ウヒャヒャヒャヒャ、ウケる、ウケる(爆) >カーっとなって暴走しちゃう アハハハハハハハハハハハハハ〜ッ! 笑う笑う。 >0.5ミリのシャープペンシルの先っぽ はぁ? 私にはサイダーのビンにしか見えませんが(笑) いやいや、機銃には丸型照準と弾帯も付いてるし ぜーったい縮尺変ですって(爆)
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - ROCO大魔王 2024/01/15(Mon) 10:25 No.1364
Re: スピット、スピット、スピット !!!!! - マット@オーナー 2024/01/15(Mon) 19:44 No.1365
★ROCO大魔王さん
>せっかくなので、続きを作り始めました。 おおおおおお〜っ、やるんだ(驚) 7個の平行作業。飛行機もタンコグラード方式のROCO大魔王さん(笑) わわわわわわっ、凄いわぁ〜。こりゃ、楽しみですね。 |