![]() |
フライングバナナついに完成 ! ! ! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2023/04/06(Thu) 20:18 No.1251
マット さん >
Re: フライングバナナついに完成 ! ! ! - マット@オーナー 2023/04/06(Thu) 22:39 No.1253
★ROCO大魔王さん
おおっ、完成しましたか。えーじゃないですか! えーじゃないですか! いや〜、ええわぁ〜このフォルム。バナナ型がたまらんですね。いいわぁ。 やっぱ個性の有る機体はいいなぁ〜。 >先月末にお仕事建築模型を無事納品。 ごくろーさまであります。 >思ったらカーチャンが風邪をこじらして寝込み そらいけませんなぁ。 >コロナではありませんでした よかったですが、お大事になさってくだされ。 >へそ曲がりのワタシは...陸自仕様 ひひひひっ、へそ曲がり上等〜。 >ザクグリーンを下塗りして、タミヤラッカーの陸自ODを上塗り なかなかジブくていい色合いですなぁ。タミヤのラッカーも色が充実してきたようですね。 以前、1色使ったら、塗膜は Mr.カラーより若干弱い気がしましたが。 >1号機は北海道の美幌航空公園に、2号機は所沢の展示館 そーなんですか。乗り込めるなら、乗り込んでみたいですね。この形。 う〜ん、このキット自体もなかなか味わいが有るように思います。 >画像2枚目 あっ、この箱でしたか。箱絵は数種類あるみたいですから、結構古いキットのようですね。 作ってみたくなりました。と言いながら、どーも目まい事件以来、モケモケのテンション が上がらないんですよね。案件1は塗装のマスキングが面倒になって中断状態で あと2案件くらい途中で放置になってます。まぁ、無理せずユルユルとやります。
Re: フライングバナナついに完成 ! ! ! - ROCO大魔王 2023/04/07(Fri) 21:16 No.1254
> 案件1は塗装のマスキングが面倒になって中断状態
あれ、これってマスキングする処なんて有りましたっけ ???? ずっと車両やら戦車ばっかり作っていたので、 ここんところの空ものシリーズのマスキングは確かに面倒でしたね。 特に、この連続で丸い面が多いフライングバナナはね。 > あと2案件くらい途中で放置になってます。 あーっ、アレとアレですね。 まあ、のんびり行きましょう。 ウチの方はいつもよりも気温が高めで、 今年は雪が無くなるのがいつもの年より早めなのにつられてなのか、 サクラもいつもより早く、ゴールデンウイークの初め頃には咲きそうです。 次はH-19の写真を撮って、近日中にアップしますね。 マットさんの貼ってくれた写真の正に後ろに写っているのがそのものですよ。
Re: フライングバナナついに完成 ! ! ! - マット@オーナー 2023/04/07(Fri) 21:48 No.1255
>写真
あー、いいですねぇ、コックピットのガラス面が広くて、ここも見せ場ですね。 接写はいいですね。モールドを見ると、なんとなく時代が分かる気がします。 金型は、もしかすると80年代かも。シャープ過ぎず味わいがありますね。いいなぁ。 >あれ、これってマスキングする処なんて有りましたっけ えっとね、1/35 ケッテンの車両はウェザリングの前ですね。 マスキングはフィギアの下塗りですね。服装と肌部分は分けたい。 デコボコが多いのでマスキングゾルも塗りにくいんですよね。 それに、小さくても車両とフィギアとなると簡素でもベース作らんとまとまらんなぁ、なんて。 でも作ったこと無いし。素材向きの線香の木箱があるけど、どーしたもんか(笑) みにすけ屋さんなら新聞でも読みながら片手で出来そうだけど(笑) >今年は雪が無くなるのがいつもの年より早め よいですね。もしかして地球温暖化は北海道には良い事?(笑) >サクラもいつもより早く、ゴールデンウイークの初め頃には咲きそう いいタイミングですね。コロナも下火なので人出が増えそうですね。 >次はH-19の写真を撮って、近日中にアップ 楽しみですね。 >貼ってくれた写真の正に後ろに写っているのがそのもの おお〜、じゃ、伊勢湾台風救助セット(笑)
眩暈がっ 投稿者:むっち 投稿日:2023/02/27(Mon) 07:48 No.1240
といえば名探偵・車錠の名台詞(個人的ツボ)ですが
Re: 眩暈がっ - マット@オーナー 2023/02/27(Mon) 12:03 No.1241
★むっちさん
毎度です。お見舞いありがとうございます。 >名探偵・車錠 知らないのでググッちゃいました(笑)。アニメの破裏拳ポリマーの登場人物? 年代的には見てておかしくないんですが、見てないですね。 私はNHKが大好きな面白くない子でした。一番好きな番組は新日本紀行(爆) ガッチャマンも宇宙戦艦ヤマトも再放送で大分遅れて見たんですよね。 >わたしもここ数年ときどき眩暈や頭痛でフリーズしちゃう 目まいなんて今まで覚えが無いのに、いきなり来たので脳卒中かと一瞬思いました(汗) 目まいや頭痛が多いなら専門医に一度診てもらった方がいいかもしれません。 科としては耳鼻咽喉科なんですが、眩暈については医者によってスキルが違うので 目まい専門、でネットで調べた方がいいでしょう。 良性の目まいと言っても色々あるようなので一度気楽に診てもらったらどうでしょう。
Re: 眩暈がっ - むっち 2023/02/28(Tue) 20:47 No.1242
ニッパー、といえばビクターのわんちゃんですが
いや〜想像できる痛みは読んだだけで鳥肌がたっちゃいますね。ひ〜。 気ぃつけなはれや。 >破裏拳 キャシャーンもガッチャマンもはまらなかったのに コレだけは何だか好きでした。 また観たいなぁ。 >一度気軽に診てもら そうします。
Re: 眩暈がっ - マット@オーナー 2023/02/28(Tue) 21:21 No.1243
>読んだだけで鳥肌が
まったく、何ですかねぇ、ジジイには成りたくないもんですね(笑) >ニッパー、といえばビクターのわんちゃん こりゃまた、よくご存じで。 あの昔のビクターのマークの犬の話は愛犬家にはたまらん話ですね。 聞いているのは亡くなった主人の声って話ですね。 子供の頃、犬の散歩に行く山の方にビクターのレコード工場がありまして 屋根の上の大きな看板は、円の中にあの犬のマークでした。 今では山は全て分譲地になって家が建ってます。 工場もレコードがCDになった頃に消えました。 >コレだけは何だか好きでした。 あはは、そーいうのありますよね。何かが琴線に触れたわけですね(笑)
Re: 眩暈がっ - みにすけ屋 2023/03/01(Wed) 22:37 No.1244
>マットさん
耳とか指とか、ついていない2月でしたね。 大丈夫ですか。 どうかご自愛くださいね。
Re: 眩暈がっ - マット@オーナー 2023/03/02(Thu) 08:24 No.1245
★みにすけ屋さん
毎度です。お見舞いありがとうございます。 歳は取りたくないもんですねぇ(決まり文句・笑) 目まいの方は1〜2週間かかりそうです。 お仕事も休んでゆっくりしますです。
Re: 眩暈がっ - ROCO大魔王 2023/03/02(Thu) 21:02 No.1246
Re: 眩暈がっ - マット@オーナー 2023/03/03(Fri) 09:46 No.1248
★ROCO大魔王さん
毎度です。 >2月にはいろいろあったようで 三半規管がぁ〜、でして、あんな小さなパーツでもエライ目に合う ことがあるんですね。もーね、世界がグルングルンでエグかった(汗) 今は時々、ブワ〜ッと廻る手前までです。ボチボチ直します。 >お互いもうイイ歳になったので もーね、ホントですよ、歳は取りたくないもんです(こればっか) >家のテレビが、急逝しました。 TVさんが逝きましたか。ウチは液晶になってから逝った事ないな。 >映っていた人が5人に分身の術 !!!! へぇ〜、そんな事になりますか。ブラウン管時代みたいですね。 >ハセガワの航空機キットのおまけの牽引車 へへへへっ、またキレイに作りますねぇ。 フロントガラスの両側に突き出してるオレンジ色の丸いのは何でしょ? 魅惑の黒黄バンパーがいいです。緑系もまたよし。 >写真2枚目 おおおおおおお〜っ、なかなか手がかかってますね。 白鳥は見えない水面下で...ジタバタですね(笑)
Re: 眩暈がっ - ROCO大魔王 2023/03/07(Tue) 18:13 No.1249
マットさん >
> ハセガワの牽引車のフロントガラスの両側に突き出してるオレンジ色の丸いのは何でしょ? 多分、ウィンカーかと思います。 アオシマの牽引車には、透明パーツが入っていましたが、 さすがに昔のキットには入ってないので、自作しました。 > 白鳥は見えない水面下で...ジタバタですね(笑) はい、いつもジタバタしてます。(笑) > いすゞ ジェミニ テレビコマーシャルで、噴水の上で十字交差ジャンプをしていたヤツでしたっけ ? > 若い大工さん いくら職人が居ないからって、そりゃあヒドイ !! もし、ウチに来たら説教だな。(笑) そういえば、今日調査に行った建物の天井ボードの仕上もヒドかったなぁ、 ワタシがやった方が絶対ウマイ、と思う。(笑) で、現在4機のヘリを同時製作中。 イタレリ(エッシー)のH-19とフライングバナナ、アオシマのOH-1を2機。 戦車と違って、コックピットの組み込みがあったり、面倒くさいです。
Re: 眩暈がっ - マット@オーナー 2023/03/07(Tue) 19:26 No.1250
★ROCO大魔王さん
毎度です。 >多分、ウィンカーかと思います。 あっ、そっか、なるほど。ウィンカーね。 >自作しました。 効いてますね。精密感がアップです。 >いつもジタバタ ムフフフ。 >テレビコマーシャルで、噴水の上で十字交差ジャンプ ああっ、そーですね。思い出しました。2台がシンクロしながら走り回るCMでしたね。 >いくら職人が居ないからって、そりゃあヒドイ !! 10年くらい前に外装を張り替えた時は細かい所までちゃんとしてたんですが コロナとか色々有ったから職人のレベルが下がったのかな。 足場組んで屋根のメンテナンスと塗装もしてもらう積りなんですが大丈夫か?(汗) でもね、正直、素人には業者の良し悪しは分からんので、以前にちゃんとした仕事 してくれた会社に頼むしかないんですよね。下手な業者頼んだら骨までしゃぶられそうで(怖) >ワタシがやった方が絶対ウマイ それに自分の家だと思うと一生懸命やるし(笑) 医者でも大工でも、自分の家族の事となれば真剣度が違う(笑) まぁ、全部の仕事をそう思ってやるのが理想だけど。凡人はそれでは身がもたないのも現実(汗) にしても、あれはレベルが低過ぎる(汗) >現在4機のヘリを同時製作中。 おっ、最近、ヘリにご執心?(笑)。私もヘリは結構好きです。 ヘリってAFVと飛行機の中間みたな所が魅力ですね。 >H-19 チカソーね。シコルスキーS-55。あのズングリ感が好き。 >フライングバナナ H-21、いいわぁ、たまりませんね〜、あの形。いやいや楽しみ。 >アオシマOH-1 最近のキットみたいですね。ROCO大魔王さんが好きな牽引車付き(笑) >コックピットの組み込みがあったり、面倒くさい そーなんですよね。ヘリのキットはそーいうのありますね。
我が家のM60 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2023/02/03(Fri) 12:00 No.1237
タミヤ1/35に対抗する我が家のレベル1/72 M60リアクティブアーマー。
Re: 我が家のM60 - マット@オーナー 2023/02/03(Fri) 17:35 No.1239
おっ、出ましたね。ムヒヒヒヒ。
タミヤの箱絵そっくり、しかもドーザー付き。ええですわぁ〜。 フィギアもナイス。砲塔にのってるお荷物が素敵。特に青いワンポイント。ええわぁ。 >プライザーそのまま こんなんありましたか。最近プライザーの1/72は手に入らんですね。欲しいのあるのに。 ドーザーの付き方も色々ですね。こいいつは太い杭みたいのがゴツイくて強そう(笑) アームの上げ下げでけんと使いにくいだろうから動力付いてるんでしょうね? ふ〜ん、興味深いですね。 |