おなまえ
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
あけました 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2024/01/02(Tue) 22:09 No.1345

あけました。
今年もよろしくお願いします。
年明け早々からいろいろあってなかなか気持ちがのってきませんが、とりあえずモケモケしています。
3Dプリンターキットから発掘したエンジンは、手を入れて情報量を増やしています。

Re: あけました - みにすけ屋   2024/01/02(Tue) 22:10 No.1346
完成は3カ月後くらいかなあ。

Re: あけました - マット@オーナー   2024/01/02(Tue) 22:30 No.1347
★みにすけ屋さん

毎度です。

>年明け早々からいろいろあって

元旦からこんなことが起こるとは...

>とりあえずモケモケしています

おっ、今年も変わらず安定の みにすけ屋さんでありますね。

>3Dプリンターキットから発掘したエンジン

うわぁ〜、凄いわぁ。いや〜、マジすか(驚)

もーね、1/24のカーモデルじゃないんだから、

適当にしないと本当に小人を雇ってると思われちゃいますよ(笑)

はぁ〜、ちゃんと収まるんだぁ。ただ、これ、見せ方どーするんでしょうね?

これで蓋閉めちゃったら、ほとんど自虐工作じゃあーりま温泉(爆)

昔そーいうモデラーさん知ってましたが。蓋閉めちゃうんですよ。接着しちゃう。

製作記録の写真でしか見られない(笑)

今年もよろしくお願いします。
Re: あけました - みにすけ屋   2024/01/02(Tue) 23:26 No.1348
こうなります

Re: あけました - みにすけ屋   2024/01/02(Tue) 23:27 No.1349
元は謎の中国製3Dフルインテリアキットなんですよ。
ちょっと不正確なので、中身だけ使っています。

Re: あけました - みにすけ屋   2024/01/02(Tue) 23:29 No.1350
連投申し訳ありません。
大きさはこんな感じ。

Re: あけました - マット@オーナー   2024/01/03(Wed) 07:47 No.1351
おはよーございます。

やっぱ4号凄いわぁ。このフィギアもね次元が違う。う〜む、唸るなぁ。

ははぁ、なーるほど、破壊車両で見せるわけだ。段違いのレイアウトいいですね。

>中国製3Dフルインテリアキット

おおお〜っ、これですか! 黄色いアヒルのマークがいかにも怪しい(笑)

このT34の絵もなかなかいい。モリナガヨウ的な味わいがありますね。

3Dプリンタの普及と性能アップのおかげで魑魅魍魎ガレージメーカー乱立(喜)

よーく観察すると、なかなか凄いキットありますよね。面白い時代になりました。

>大きさはこんな感じ。

出たー! 恒例の大きい指攻撃! いや〜、よくできてますね、人間の手そっくり!

いや、そっちじゃなくて、う〜む、小さいのにしっかり収まってバッチリですねぇ。うむうむ。
Re: あけました - ROCO大魔王   2024/01/05(Fri) 10:27 No.1352
マット さん >
みにすけ屋 さん >

遅まきながら、明けましておめでとうございます。
昨日、遊びに来ていたマゴジラがお家に帰りまして、
ようやくネットを覗いている今朝の私です。
今朝の最低気温-9.8℃、寒いです。

みにすけ屋さんの、相も変らぬ壮絶ミニミニ工作 !!!
今年も展示会で楽しませてもらえそうです。

ワタシもようやく今日からモケモケ始めの予定。
今年もかまってやってくださいな。
Re: あけました - マット@オーナー   2024/01/05(Fri) 19:29 No.1353
★ROCO大魔王さん

あけおめことよろです。

>遊びに来ていたマゴジラ

あはははは。最強の生物兵器マゴジラですね(爆)

>今朝の最低気温-9.8℃

えーと、そこは冷凍倉庫の中ですか?(汗)

>ワタシもようやく今日からモケモケ始め

おお、今年も順調ですね。
Re: あけました - みにすけ屋   2024/01/05(Fri) 20:32 No.1354
>ROCO大魔王さま
今年もよろしくお願いします。
AFVの会までには完成すると思います。
(目標は5月)

>マットさん
北海道では、冷蔵庫よりも外気温のほうが低くなるので、玄関や車庫、物置などに瓶ビールを冷やしておくと、凍って割れてしまいます。
なので、冷えすぎないように「冷蔵庫に入れて温める」のが普通です。
Re: あけました - マット@オーナー   2024/01/05(Fri) 21:12 No.1355
★みにすけ屋さん

>冷蔵庫よりも外気温のほうが低くなる

うむうむ。

>玄関や車庫、物置などに瓶ビールを冷やしておくと、凍って割れる

わわわわわっ!

>冷蔵庫に入れて温める

ぎょえ! 冷蔵庫が保温の機械だったとは(汗)
Re: あけました - ROCO大魔王   2024/01/06(Sat) 21:40 No.1356
>玄関や車庫、物置などに瓶ビールを冷やしておくと、凍って割れる

そうそう、そうなんですよ。
子供の頃は暖房設備も稚拙だったので、
流し台の下に保管してあったサラダ油が凍ったのを見た覚えがあります。
実家を事務所にしていた頃、間違ってヒーターを切ってしまって自宅に帰ったら、
次の日の朝、便器が割れていた事も。
さすがは北海道。
因みに-9.8℃は、投稿文書を書いていた時の気温で、実際の最低気温は-15.6度でした。

で、年末大掃除の時にスピットファイアの作りかけキットが6機発掘されました。
その中の1機がコレ。
ペガサスモデルというメーカーの簡易インジェクションキットのスピットのプロトタイプ。
キットが入っていた袋に東京の模型店サニーの値札2200円が付いていたので、
学生時代の購入品と思われます。

Re: あけました - マット@オーナー   2024/01/07(Sun) 15:42 No.1357
★ROCO大魔王さん

>流し台の下に保管してあったサラダ油が凍った

油が凍るんですか? しっ、知らんかった。ウチの辺では冬に白くなったりはするけど(汗)

>次の日の朝、便器が割れていた

でっ、でたー! 必殺の便器割り。ワシが北海道に住んでたら1シーズンに5個ぐらい割る気がする(汗)

>実際の最低気温は-15.6度でした。

大工さんは皆さんバナナで釘を打つ季節ですね(笑)

>スピットファイアの作りかけキットが6機発掘され

ははははははっ、6機とはまた沢山(笑)

>ペガサスモデルというメーカーの簡易インジェクションキット

これはまた、今となっては貴重じゃあーりませんか。

>値札2200円が付いていたので、学生時代の購入品

それって、当時凄い高価だったってことですね。学生としては大枚はたきましたね(喜)
今年もありがとうございました。 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2023/12/31(Sun) 19:46 No.1340

マット さん >

ようやく3日がかりの大掃除と屋根の雪降ろしも終了して、
年越しそばも食べました。
で、今年最後の成品。
震電と一緒に完成していた、フジミ1/72のSpit Fire Mk14。
ウチの倶楽部の長老Nさんが途中まで組んでいたものを引き継いで完成させたキットです。
頂いた時には70%位形になっていたので、ほぼ直ぐに塗装に入れました。
塗料はミスターカラーの英空軍機色セットをそのまま使ってます。
塗料セットの箱を開けると、大瓶の塗料が出てきたので、かなり昔に購入したみたいです。
白帯も塗装仕上げしてます。

今年も模型のお話に付き合って頂き、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

Re: 今年もありがとうございました。 - ROCO大魔王   2023/12/31(Sun) 19:47 No.1341
塗料の箱がコチラ。

Re: 今年もありがとうございました。 - ROCO大魔王   2023/12/31(Sun) 19:49 No.1342
ところが、もう一つの塗料セットもないと、全色揃いません。
それがコチラ。

Re: 今年もありがとうございました。 - ROCO大魔王   2023/12/31(Sun) 19:50 No.1343
前からの姿はコチラ。

Re: 今年もありがとうございました。 - マット@オーナー   2023/12/31(Sun) 20:47 No.1344
★ROCO大魔王さん

毎度です。

>3日がかりの大掃除と屋根の雪降ろし

ごくろーさまであります。

>年越しそば

なぜか今夜のウチの夕食はカレーであります(笑)

>フジミ1/72のSpit Fire Mk14

おお、これは。マーキングはマレーシア?

Mk.14にもなるとエンジンも変わって全長が長くなってますね。

ふ〜む、初期のモデルと雰囲気違いますね。興味深い。

プロペラも5枚ですね。迷彩はイギリス色。マーキングだけ換えたかな?

フジミの飛行機作った事ないですが、前から気になってるんですよね。

来年は何か作ってみたいですね。

>ミスターカラーの英空軍機色セット

はいはい、ウチにもあります、この2種類。10月にメンテで溶剤足しました。

クレオスの迷彩のセットカラーの色合いは大変良く出来てますね。いつも感心します。

気付くと無くなっている物も多いので、見た時につい買ってしまいます。

う〜ん、前からの写真もいいなぁ〜。

今年も終わりですね。来年もよろしくお願いいたします。
すんごい雪です。 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2023/12/18(Mon) 09:37 No.1331

マット さん >

すんごい雪です。
この1週間ほぼ毎日20センチ位ずつ雪が降りました。
毎日1時間ぐらい雪かきするのが日課になってます。( ノД`)シクシク…
今朝も30センチぐらい積もって、30分位除雪。
朝からクタクタになってます。

ようやくお仕事も少しだけ楽になったので、次のお題始めました。
懐かしのタミヤ1/72震電ですよ。
コイツを作るのは今しかないと思い始めました。
この機を逃したら、多分一生箱の中、、、、、(笑)
昨日の時点でココ迄進んでます。

Re: すんごい雪です。 - マット@オーナー   2023/12/18(Mon) 18:40 No.1332
★ROCO大魔王さん

毎度です。

>毎日1時間雪かき

この冬も大変な時期になりましたね。

>朝からクタクタ

でしょうね。こんだけ文明が進歩したんだから何か方法が無いですかねぇ。

>お仕事も少しだけ楽になった

よかったですね。お互い歳ですから無理禁です。

>懐かしのタミヤ1/72震電

おおおおおおおおおおっ、懐かしい。小6の時作りましたよ〜。

このエンテ型の機体がたまりませんね。機首に30mmと20mmの機関砲が並ぶ...ハズだった。

>この期を逃したら、多分一生箱の中

う〜ん、分かる、分かる、その気持ち。

おつ、デカールがダメそうなので塗装でマーキングですか。

上手くいけばデカールよりキレイですよね。

ウチにもハセガワだけど震電あったよーな..
Re: すんごい雪です。 - ROCO大魔王   2023/12/26(Tue) 09:32 No.1333
マット さん >

おはようございます。
今朝も30分の除雪終了しました。
今日の雪は軽くて楽でしたが、まだ大雪警報出てます。

で、震電 完成しました。

23日に地元の模型倶楽部の例会で、
ハセガワ1/48の震電を作って来たメンバーが居まして、
比較検討させてもらうと、流石に50年以上前のキット!!!
機首の機銃の位置が全然違っていたり、
脚の角度がかっちり決まっていなかったり、
まあ、仕方ないですよね。
しかし、タミヤの震電が1/100と思い込んでいるメンバーが結構居たのにビックリ。
やっぱり、5機種しか出ていなかったシリーズなので、そうなのかも。(笑)

Re: すんごい雪です。 - ROCO大魔王   2023/12/26(Tue) 09:33 No.1334
後ろ姿も。

Re: すんごい雪です。 - ROCO大魔王   2023/12/26(Tue) 09:34 No.1335
パイロットはカステンのラバウル搭乗員セットからスカウト。

Re: すんごい雪です。 - マット@オーナー   2023/12/26(Tue) 12:48 No.1336
>今日の雪は軽くて楽でしたが、まだ大雪警報出てます。

年々温暖化で暖冬だそうですが、降ればドカ雪なんですよね。不思議です。

>震電 完成しました。

はや! ムフフフ、めんこい、めんこい。

>機首の機銃の位置が全然違っていたり、
>脚の角度がかっちり決まっていなかったり

そこがね、古いキットの味わいで楽しいところですわん。

>タミヤの震電が1/100と思い込んでいるメンバーが結構居た

あっ、そーなんですか? ミニジェットシリーズと一緒の印象かな?

>5機種しか出ていなかったシリーズ

あっ、そーでした? 子供の頃は戦車派だったんで知らなかったです。

う〜ん、後ろから見ても前から見てもめんこい、めんこい。

翼が今のキットのようにシュとしてなくて厚目な所が素敵(喜) いいなぁ〜。

アップの写真がいいです。日の丸が塗装だから、デカールのようにパネルラインのヘコみや

リベットで浮くようなことが無く、とてもリアルでカッコイイ〜!

昔のキットのリベットぼちぼちがいいなぁ〜、たまらんです。

古いキットなのにキャノピの合いはそれほど悪くなさそうだし

インテークの所なんか意外に薄くていい感じじゃないですか。

>パイロットはカステンのラバウル搭乗員セット

あっ、そんなフィギアセットがあるんですね。顔がハッキリしていていいですね。

私も欲しくなりました。ええわぁ〜

それにしてもタミヤの震電いいキットだわぁ。たまらんなぁ〜、あっ、ヨダレが(笑)
Re: すんごい雪です。 - ROCO大魔王   2023/12/27(Wed) 20:46 No.1337
震電をお褒め頂き、光栄の極みにございます。(笑)
ホントに古いキットが楽しませてくれますわ。

> あっ、そんなフィギアセットがあるんですね。

はいはい、コレですね。
全然ヒコーキを作る予定は無かったんですが、
いつの間にかちゃんと買ってあったんですよ。
なかなかの出来です。

Re: すんごい雪です。 - ROCO大魔王   2023/12/27(Wed) 20:53 No.1338
> タミヤの1/72の飛行機後、、、4種類が何だったか気になるよねぇ😁

よくぞ聞いてくれました。
我が家に残る、作ったものや、未だ作っていないものの
新・旧パッケージのコレクションをご披露いたします。

5種類のヒコーキは、
  1.ゼロ戦32型
  2.雷電21型
  3.震電
  4.2式戦 鍾馗
  5.4式戦 疾風
以上でした。

Re: すんごい雪です。 - マット@オーナー   2023/12/27(Wed) 21:17 No.1339
>ホントに古いキットが楽しませてくれますわ。

楽しい。楽しい。

>はいはい、コレですね。

はぁ〜、これですか。いいですねぇ。

>いつの間にかちゃんと買ってあった

あはははは、無意識のうちに体が勝手に(笑)

>なかなかの出来です。

おおお〜っ、よさそうですね。

>よくぞ聞いてくれました。

ウヒヒヒヒヒヒッ、でたぁ〜!(爆)

こっ、これかぁ〜! こりゃ素晴らしい!

いや〜、箱絵が素敵ですね。ちょっとばかりデフォルメ的ってか劇画チックというか

このさじ加減がたまらんです。今の箱絵よりもストーリー性を感じますよね。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -