おなまえ
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
メンドーな時代? 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2013/06/18(Tue) 23:51 No.100

まいど、みにすけ屋です。
最近は更新がないので、どうされたのかなーと思っていましたが、PCでしたか。
私はPC音痴なのですが、見た目が変わるのがイヤでIEは8のままにしていたのですが、最近自動更新でIEが10になってしまいました。

私のホムペはご存じのとおり古めかしいデザインのものですが、IEが変わって線の見え方も変わったりして、メンドーだなぁと辟易しています。

そういえば、私も80年代の曲を聴きながら飲んでいると、なんとなく胸がキュンとする時がありますね。
自分の若かったし、いい時代でした。(おやぢの遠い目)

Re: メンドーな時代? - マット@オーナー   2013/06/19(Wed) 04:29 No.101
あっ、どーも、みにすけ屋さん。

>最近は更新がないので、どうされたのかなーと思っていましたが

そんな事を気にして下さるのは世界広しと言えどみにすけ屋さんくらいです。うれしいなぁ。

そーなんです。Win8 でね、やられちゃいまして。新しいバージョンと言えば期待しますもんね。ガクッ、って感じで(笑)。

>最近自動更新でIEが10になってしまいました

そー、そー。なんと強引なマイクロソフト。とにかく無理やり皆をIE10にさせてしまおうという魂胆ですな。いや〜ん。

>線の見え方も変わったりして...メンドーだなぁと辟易しています。

それそれ。新しくなるのはいいけど、見え方変えるなよって感じですよね。他にも位置決めが狂ってきたりと勘弁してくれですね。原因と対策を調べるのがしんどー。直しても、IE9以前でも同じように見えるのか?とか考えると、もーいや。

>私も80年代の曲を聴きながら飲んでいると、なんとなく胸がキュンとする時が

住まいが近かったら、同年代のモデラー集めて、CD持ち寄りで80年代の曲ばかりかけながら飲むイベントしたいですね(笑)。

ユーミン、サザン、松田聖子、小泉今日子、杏里、竹内まりや、山下達郎、南佳孝、大滝詠一、渡辺貞夫等々。
見て見て(笑) 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2013/05/02(Thu) 22:26 No.95

マット さん >

お久です。

なんと今月のモデルグラフィックス誌にミニミニ戦車を掲載していただきました。
プロモデラーのPOOH熊谷さんのお手伝いだったんですが、
1/350スケールの車両をいっぱい作らせてもらいました。
「まさか、マインプラウ付にM1を改造するとは思わなかった」と、喜ばれました(笑)
こんな超ミニを作ると、ROCOが巨大に見えます。

Re: 見て見て(笑) - マット@オーナー   2013/05/03(Fri) 20:25 No.96
★ROCO大魔王さん

えええええええっ!(驚) ちっこ〜!

でもちゃんと車両の種類が分かるから凄い。

これって売ってるんですか? ちっこ〜。

モデルグラフィックスですか。立ち読みしよっと(笑)

へぇ〜、これは凄いなぁ。びっくらです。
Re: 見て見て(笑) - ROCO大魔王   2013/05/03(Fri) 21:45 No.97
マット さん >

> これって売ってるんですか? ちっこ〜。

へへっ、モノクロームの強襲揚陸艦イオージマに入っている超ミニ車両です。
車両だけの別売りもあるらしいです。
今回は得意の小型車両担当ということで、戦闘車両と艦載車両を作らせてもらいました。
こんなにたくさん(笑)

Re: 見て見て(笑) - ROCO大魔王   2013/05/03(Fri) 21:55 No.98
> 立ち読みしよっと(笑)

そうしてください。「買って」とは言いません(笑)

その他に、LCACとLCUも作りました。
キットは小さいのにイイ出来でした。

さらに頼まれもしないのに、リアクティブアーマーのM60とか、ハンビーの救急車タイプとか、艦載車両の改造とか勝手にいろいろとやらせてもらいました。
楽しくて、貴重な経験でしたよ。

Re: 見て見て(笑) - マット@オーナー   2013/05/04(Sat) 12:26 No.99
>モノクロームの強襲揚陸艦イオージマ

モノクロームってメーカー知らなかったんですが、調べてみるとお船が色々あるんですね。1/350で77.5cmかぁ、デカイわなぁ。

搭載車輌10種類(大型トラック×2、M198榴弾砲×2、M60A3パットン×2、M1A1エイブラムス×2、LAV-25ピラーニャ×2、M1097ハンヴィー×2、M1114ハンヴィー×2、AAV-7水陸両用戦闘車輌×2、フライトデッキクレーン×2、フライトデッキトラクター×10)、搭載機6種類+α(AH-1Wコブラ×2、CH-53Eスタリオン×4、CH43CEシーナイト×4、MV-22オスプレイ×4、AV-8Bハリアー×2、SH-60Bシーホーク×1)、上陸用舟艇LCU×2、LCAC-1ホバークラフト×2も付属

amazon の説明からコピペだけど、凄い内容。14,800円でも安いなぁ。

また、そのちっこいのをよく丁寧に作りましたね。ひゃぁ〜、並んだ写真が壮観。上陸用舟艇に載せた写真も素敵だわん。

プロモデラーさんのお手伝いですか。北海道は凄腕さんが多いんですよね。
汎用性高いですよ 投稿者:あ〜る 投稿日:2013/04/01(Mon) 21:40 No.91

日記で書かれていたコトブキヤの丸ハンドBですが
1/100に最適となってますけど1/144のドム&ゲルググ系にはぴったりなので
購入されたのは無駄にはならないと思います。

マットさん大好きな1/144バイファム系にもちょうどいいサイズです。

Re: 汎用性高いですよ - マット@オーナー   2013/04/02(Tue) 19:54 No.92
★あ〜るさん

毎度〜。ひゃぁ〜、ずいぶんストックしてますねぇ〜。

>1/144のドム&ゲルググ系にはぴったりなので

あっ、そーなんですか。ありがとさんです。魔界のロフトに封印するところでした(笑)。じゃ旧キットのリックドム買おうかな。って売ってるのかな今? 

実は144のプロトタイプ・ドムの再販を買い損ねたばっかりだったり。あんなに早く売り切れると思わんかったです。どっかの雑誌に作例でも載りましたかね? プレミア価格で買う気はしないし。

>1/144バイファム系

そーですか。じゃ、リサイクル店で買ったネオファムでも作ろうかしらん。これまた再販時に買いそびれたデルファムが今や高値がついててビックら。なぜアレだけ? 謎。
ドムはやっぱり人気 - あ〜る   2013/04/02(Tue) 20:36 No.93
ゲルググは結構店頭在庫で見かけますがリックドムはすぐなくなりますねぇ

>なぜアレだけ?

プロトドムとディルファムは長らく再販されてなかったので
(デュラッヘなんかもすぐはけちゃった印象)
発売前にバンダイホビーサイトの出荷予定表でみんなチェックして
通販サイトの予約で大半が売れちゃったのかも・・・

http://gunpla.jp/jgoc/kensakug/shipment_plan/

JoshiWebにトロピカルドムなら在庫ありますよ。
送料無料じゃないのでちょっと多めに買い物出来るならですが・・・

http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=MSV
Re: 汎用性高いですよ - マット@オーナー   2013/04/02(Tue) 22:27 No.94
>通販サイトの予約で大半が売れちゃったのかも・

そーなんですよね。プロトドムはヨドバシのフツー売りで買おうと思ったら、予約で終わっちゃった?みたい(汗)。

>プロトドムとディルファムは長らく再販されてなかったので

あっ、そーなんですか。まぁ、HGの値段帯より高い代金払う気はないから、またの再販を待ちますか。

>トロピカルドム

あれでもいいんでしょうけど、箱絵がプロトタイプドムの方が好き(笑)。

ちなみにMSVシリーズの箱絵は、全般的に妙な心地がして好きです。添付画像の2つなんか、この硬直した姿勢の浮遊感がなんとも言えません。動きを表現したいのに出来ないみたいな、なんかシュールですよね(笑)。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -