Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/05/24(Sat) 18:58
No.187
★ROCO大魔王さん
あらららら、はや!(笑)
また作品増えました? ムフフフ。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/05/25(Sun) 23:04
No.188
マット さん >
はいはい、絶賛増産中です。
まずは、ハセガワのヒコーキのオマケの牽引車です。
やっぱり、小さいのはイイですねぇ。
で、ワタシの身にも事件があったんですが、BBSにはそぐわないので、私信にて。
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/05/26(Mon) 19:10
No.189
★ROCO大魔王さん
おおお〜っ、相変わらず素敵な仕上がりじゃあ〜りま温泉。
デカールが決まってますねぇ。
緑もいいけど、黄色の方のバンパーの黒と黄色の工事カラーがいい感じです。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/04(Wed) 20:55
No.190
マット さん >
沈んでばかりもいられないので、完成模型の作品自慢(笑)
フジミ1/72の73式トラック 短SAM搭載車です。
手摺を真ちゅう線で付け替えしたら、1台あたり30本ぐらいあって、
エライ事になりました。
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/06/07(Sat) 12:10
No.191
★ROCO大魔王さん
>沈んでばかりもいられないので
そーですよ! と自分にも言ったり(笑)
>完成模型の作品自慢(笑)
えーぞ、えーぞぉ〜!
>73式トラック 短SAM搭載車
くっ、くわっこええええええ〜! ええええ〜?! こんな実車あるん? 知らんかったわん。
トラックに短SAMってなんか新鮮〜。
これ、こーいうキットなんすか? 改造して短SAMのっけたの? いやかっこええなぁ。
タイヤの横に予備ミサイルの箱がリフトで降りてる所もいいなぁ。
運転席のドアの後ろ辺の手すりがちゃんと抜けてて素敵です。
う〜む、ワシもそろそろ何か作らんと。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/11(Wed) 23:20
No.194
マット さん >
某所で元気を仕入れてきたので、マットさんにも気を送ります。(笑)
イヤーーーーーーーーーーッ !! ハアッ !!
さて、これ、もともとこーいうキットです。無改造。
でも、世の中には、アオシマのトラックにこのフジミの装備を載せようとするマニアが居るようですが。
73式トラック 短SAM搭載車に続いて、誘導レーダー搭載車はどーでしょー !!
ポイントはキャビンの後ろの消火器。
半円形のモールドを削り取って、スクラッチしたものを取り付けてあるんですよ。
> 運転席のドアの後ろ辺の手すりがちゃんと抜けてて素敵です。
へへっ、頑張った甲斐があります。
とにかく手摺という手摺をすべて真ちゅう線に取り換えました。
> う〜む、ワシもそろそろ何か作らんと。
おーっ、楽しみ。楽しみ。
何かな ? 何かな ? 
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/06/12(Thu) 20:30
No.195
>イヤーーーーーーーーーーッ !! ハアッ !!
ひゃひゃひゃ〜(笑) 気功ってのがありますが、あれ本当に効くんですかね?
>もともとこーいうキットです。無改造。
そーなんですか。欲しいかも。でもフジミの1/72ちょい高なんですよね。
>誘導レーダー搭載車
ええええ〜? こんなのもあるん? いやいや、面白いなぁ。
>ポイントはキャビンの後ろの消火器。
きゃはははは、芸が細かい! こーいうのって精密感出すのに貢献するんですよね。
>手摺という手摺をすべて真ちゅう線に取り換えました
細そうで大変そうですね。瞬着でつけると浮いちゃったりしてね。ピンセットの方
にくっついて来ちゃったりとかありがち(笑)
>何かな ? 何かな ?
ヤマトのメカコレとかちっこいキャラ物かなぁ? いやちっこい飛行機も作りたくもあったり。
タミヤの35の古いやつも作りたい気が。
けど、その前にウェザリングをもっとちゃんと習得せんとなぁ。どっかで実習セミナー
でもしてくれんかなぁ。手取り足取り教えて欲しい、なんて。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/14(Sat) 20:33
No.196
マット さん >
どーーです ? 気功がききましたね(笑)
その証拠に模型製作再開 !!!やった、やりました (大笑)
> 細そうで大変そうですね。
そうなんですよ。0.3ミリの真鍮線なんですけど、マットさんの言う通り、
アッチにくっ付き、コッチにくっ付き、大騒ぎでした。
で、さらにもう一つの完成品。ドラゴンのAAVP7A1 陸自仕様でございますよ。
ドラゴンのキットは初めて作ったんですが、ボディーの上下の隙間には参りました。
パテもりもりでなんとかなりましたが、もう一回はカンベンですね。
フィギュアは、プライザーの米軍戦車兵そのままですが、
ゴーグルとヘッドセットのみ追加してあります。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/14(Sat) 20:37
No.197
ああっ、車長が乗ってない !!
所属倶楽部のメンバーが撮ってくれた写真を、緊急追加しますね。
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/06/15(Sun) 10:09
No.198
>気功がききましたね(笑)
TVで中国の気功の名人が離れたところから牛を寝かせてました。
牛は「やらせ」はできないだろうから、本当に効くみたいですね。
>AAVP7A1 陸自仕様
おおおお〜っと、こりゃ力作だ。これって自衛隊で所有してるんですか? オリジナル設定?
排気管のカバーのエッチングが効いてますねぇ。これも手すりは真ちゅう線? 繊細な
バックミラーもええなぁ。フィギアが乗ると存在感倍化ですねぇ。
う〜ん、正面からの写真、上部構造物のごちゃごちゃ感がいいですねぇ。先の2作品も同様だけど
3色迷彩の統一感があっていいですね。色の境界もボケ過ぎず、はっきりし過ぎずでいい塩梅
じゃあーりま温泉。
>ドラゴンのキットは初めて作ったんですが、ボディーの上下の隙間には参りました。
ドラゴンのちょっと古いキットには、おいっ!ってところがありますから、できるだけ新しい
キットを選択した方がいいですね。以前、知らずにミニスケのパンター買ったら金属キャスト
の車体がかなりゆがんでいて、腕力で修正しようとしたらバラバラに砕けてゴミになりました(笑)。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/17(Tue) 21:06
No.200
マット さん >
> おおおお〜っと、こりゃ力作だ。
あざーす。頑張ったかいがありました。
手摺もバックミラーも真鍮線です。
実車は現在自衛隊の霞ヶ浦駐屯地に研究用に納入された様です。
どうも、米軍の中古らしく、NATO迷彩のままの様ですけど。
>ドラゴンのキット
全く世話のかかるメーカーですよね。
日本語もヘンだし。( シヤワツブラッワとか、、、 )
このAAVP7も、超初期の生産品はボディーが金属キャストで、手の入れ様がないというシロモノ。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/17(Tue) 21:11
No.201
で、今月22日の北海道AFVの会に向けて、コイツを製作中。
1/72とはいえ、デカイです。
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/06/18(Wed) 20:37
No.202
>手摺もバックミラーも真鍮線です。
う〜ん、精密感あ〜ぷでありますね。
>自衛隊の霞ヶ浦駐屯地に研究用に納入された様です。
まーるほど。なんか日米共同でこの子の後釜を開発すべぇ、って話になってるみたいですね。
尖閣諸島取られたら取り返す為か。それじゃマジ戦争やん(汗)。中国コワ。
>中古らしく、NATO迷彩のまま
ああ、確かにNATO迷彩ですね。ドイツの戦車と同じ〜。これって完全にパターン決まってる
んですかね? それとも1台、1台けっこう違うのかな?
>日本語もヘンだし
時々ね(笑)。添削してメーカーに送ってあげようかと思ったことありました。
>AAVP7も、超初期の生産品はボディーが金属キャスト
あっ、そーなんだぁ。あれって歪みとか修正する方法あるんですかね?
>今月22日の北海道AFVの会に向けて、コイツを製作中。
そーね、もうすぐ北海道AFVの会ですね。うへぇ〜、こりゃまた、大物! 大変そうですね。
そーいえば、今年のマヤ神殿のテーマは何だろなぁ〜。
会場の写真撮って貼り付けてくださいね。楽しみにしてます。
Re: 見ーつけた(笑) -
ROCO大魔王 2014/06/18(Wed) 21:39
No.203
えーっ、昨晩は書き込み場所を間違えて、お世話かけました。
> これって完全にパターン決まってるんですかね?
NATO迷彩はマニュアルがしっかりあって、車種毎にパターンが決まっている様です。
自衛隊の車両の迷彩パターンは、かなり自由らしく、
倶楽部メンバーの戦車乗りさんに聞いた話だと、
車検時の塗り替えの時に手製の模型を持って来て、
「このパターンの通りに塗ってください」
という事もあったとか。(笑)
> あれって歪みとか修正する方法あるんですかね?
多分ムリかと思います。
> 今年のマヤ神殿のテーマは何
フッフッフッ、今年はこんだけイッパイ作ったんで、自衛隊かなぁ。
そうそう、もう一つ完成品がありました。
フジミ1/72の73式トラック 短SAM搭載車の運搬時の状態の車両。
後ろの部分を完全可動にする程の腕がないので、2種類作りました。(大笑)
LCACの完成もお待ちください。
Re: 見ーつけた(笑) -
マット@オーナー 2014/06/19(Thu) 21:15
No.204
>NATO迷彩はマニュアルがしっかりあって
へへぇ〜、そーなんですかぁ。
>自衛隊の車両の迷彩パターンは、かなり自由らしく、車検時の塗り替えの時に....
オヨヨヨ、そーなんだぁ。はぁ〜、面白いなぁ。
>多分ムリかと
やっぱり。む〜ん。
ホワイトメタルなら融点低いから鍋で加熱すると溶けるかも? って溶けても困るが(笑)
>今年はこんだけイッパイ作ったんで、自衛隊かなぁ。
なるほどぉ〜。
>短SAM搭載車の運搬時の状態
ははぁ〜、こりゃ、上手いこと載ってますね。よっ、収納上手〜!
これもかっこいいなぁ。両方の状態作りたくなるの分かりますね。
>LCACの完成もお待ちください。
楽しみにしとりますです。