![]() |
確定申告終わったもんね!!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2025/02/18(Tue) 21:32 No.1479
マット さん >
Re: 確定申告終わったもんね!!! - マット@オーナー 2025/02/19(Wed) 07:21 No.1480
★ROCO大魔王さん
毎度です。 >一番親しい叔父さんが亡くなったり それはご愁傷様です。 >いつもの催促に追い掛けられたり ヒヒヒッ、相変わらず商売ご繁盛でよろしいですね(笑) 私も先月末から珍しく(笑)仕事でドハマりしてハゲ頭から湯気がでてます。 好きな分野なので楽しいですが、マジで頭が悪くなったのを実感します(涙) そーですか、確定申告終わりましたか。私も2月10日に終えました。 ROCO大魔王さんのように事業されてる方々は大変だと思いますが 個人はネットだと1月からできるので金融会社からのハガキが揃えば サクッとできます。ただ、市の関係のハガキが2月に入ってからなので 結局、2月初頭になっちゃいますね。 >F14B TOMCAT やっぱトムキャット! メチャメチャかっこいいですね! 現役引退機だから、映画マーベリックではポンコツ機扱いだったけど 可変翼機なんて、もう作られないでしょうね。 それでも、やっぱ好きだ! かっこいい!
あけましておめでとうございます 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2025/01/03(Fri) 22:19 No.1463
まいど、みにすけ屋です。
Re: あけましておめでとうございます - マット@オーナー 2025/01/04(Sat) 11:15 No.1464
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
>模型も再開したい そーなんですが、自宅のリフォームで悩んでまして(汗) ROCO大魔王さんちの近所なら、お願い丸投げするんですが(爆) >ペガサスホビーのノーチラス号 おおおおおっ! キター! ペガサス キターッ! ペガサスは面白いキットが色々ありますね。昔のオーロラを思い出します。 ただ入手がちょっと難しいですね。プレミア価格だったりして。 >オリジナルのデザインなのですが、 そーなんですよね、古いSFの映画を素材にしたキットが多いですが、デザインは オリジナル傾向が強く、そこが面白いですよね。 >スチームパンク好きの私の好みのデザイン あー、分かります、分かります。スチームパンクってレトロの中に勢いや輝きが 感じられてワクワクしますよね。私も大好きです。 そーいうキットが増えてほしいですね。まぁ、価格はある程度高くても仕方ないですね。 ノーチラスのキットはイカがスタンドになってて、イカしてます(爆)
Re: あけましておめでとうございます - ROCO大魔王 2025/01/06(Mon) 21:52 No.1465
みにすけ屋 さん >
マット さん > 遅ればせながら、あけましておめでとうございます 今年も遊んでやってください。よろしくお願いします。 なんだか面白そうなものが。 みにすけ屋さんが作るとどうなるんだろう? カットモデルにして内部全部スクラッチとか(笑) マットさんも久々に模型の世界に戻って来るのか? > お願い丸投げするんですが(爆) ハイ、いつでもお受けしますよ。 で、今年の私の第1作。早速完成 !!! 孫がクリスマスにサンタさんから貰った「クレヨンしんちゃんのお家」( 韓国製 )を下請け。 「レゴもどき」となめて掛るなかれ、総パーツ数2218パーツの化け物キットでした。 組立説明書は総ページ132ページの豪華総カラー版で、判り易いんですが、パーツにはbェ降られて居らずごそごそっと袋に突っ込んであり、色と形状を頼りにパーツを探しては順に組立ていくスタイルになります。 しかし、このパーツを探すのが大問題 !!! 探り当てるのに時間がかかるんです。 そこでいろいろ考えて、袋から出してパーツの色毎に一度ケースに並べる事にしました。これで超スピードアップ !!! それと、台座のプレートも8パーツの組み立て式なので、動かすとバラバラになる恐れがあるので、プラ板の1.0oと0.5oの貼合わせで補強しました。( これも台座のサイズが370o*320oで、364o*257oのプラ板1枚では足りないので、貼合わせ加工が必要になるんですよ。 ) で、1月2日から5日までの4日間延22時間をかけて完成させましたよ。 おかげ様で、正月休みがこれだけで終わっちまいました。 さらに、今日日帰りで孫共々札幌に送ってきました。
Re: あけましておめでとうございます - ROCO大魔王 2025/01/06(Mon) 21:56 No.1467
Re: あけましておめでとうございます - マット@オーナー 2025/01/07(Tue) 20:01 No.1468
★ROCO大魔王さん
あけおめです。今年もよろしゅーおねがいいたします。 >カットモデルにして内部全部スクラッチとか あっ、またそーいうこと言ってハードル上げる(笑) ミリタリー専門のモデラーさんがたまに作るキャラ物ってとても興味深いですよね。 >ハイ、いつでもお受けしますよ。 ほんと近ければねぇ。リフォームの見積もり取ったんですがボロ屋だから結構いきます。 それでも構造的な部分には手をつけませんからね。表面だけキレイになってもねぇ..なんて。 風の強い土地で30年以上揺れてますから、本当は構造的な部分の方が心配なんですよね。 いくらにもなりませんが、売り払ってUR賃貸にでも越した方がよい気がしてきて リフォームに踏み切れずグズグズしてます。う〜ん、どーしたもんか(汗) >今年の私の第1作。早速完成 !!! おおっ、さすが専門家!!(笑) >パーツにはbェ降られて居らずごそごそっと袋に...パーツを探すのが大問題 !!! うわっ! パーツ多い! 私はムリ(断言)。昔、35スケールやってた時に 気の迷いでタミヤのレオパルド2を買ったら、箱開けて部品数の多さにそのまま閉めて 当時のお仲間に宅急便で送っちゃいました(爆) でもねぇ〜、amazonで売ってる中国製のドールハウスには結構そそられます。 画像みたいなやつ。4〜5千円からありますね。ちょっと作ってみたい(笑)。 コメント見ると時々パーツが足りないみたいだけど(笑)
Re: あけましておめでとうございます - みにすけ屋 2025/01/07(Tue) 23:37 No.1469
ROCOさんも面白そうなもの作ってますねえ。
ノーチラス号は海外で作っている人の画像がけっこうヒットして、かなり創造力を刺激される作品が多いです。 マットさんがおっしゃるように、昔のオーロラを彷彿とさせるラインナップだと思います。 フランケンシュタインとか半魚人とかね。 今作っているスキャンメルは、車両の完成までにたぶん3〜4カ月、そのあと脇役車両の製作に半年くらい、さらにベースの情景で〇〇とか〇〇を作ると、完成は限りなく1年近く後な気がします。 そのあとはいよいよノーチラス号ですが、これもある程度修正部分などの完成イメージは持っています。 たまにはこういうキットでリフレッシュしたいですね。 あ、ちなみにカットモデルにはしないですよ。(笑)
Re: あけましておめでとうございます - マット@オーナー 2025/01/08(Wed) 08:30 No.1470
>ノーチラス号は海外で作っている人の画像がけっこうヒットして
そーなんですよね、ググルと作品が沢山表示されますね。 海外ではエッチングも出てるみたいで www.scalemodellingnow.com/scifi-pegasus-hobbies-the-nautilus とか見ると電飾も入れて素敵に仕上がってます。 >昔のオーロラを彷彿とさせるラインナップ パッケージ見るだけで子供心に戻ってワクワクしっちゃいますよね。 >今作っているスキャンメル ちらちら拝見してます。 在庫にROCO大魔王さんが以前に作ったエアフィックスがあるから作ってもいいなぁ もちろん素組みで(笑) >ちなみにカットモデルにはしないですよ。 ヒヒヒヒヒッ、作りだしたら気が変わったりして(笑)
Re: あけましておめでとうございます - みにすけ屋 2025/01/10(Fri) 21:59 No.1474
高いやつだとキットは3万円くらい、エッチングだけでも1万円くらいになってるんですよね。
今回はキットが8000円くらいだったので、作るのはまだ先ですが買ってしまいました。 すでにいろいろ改造の妄想はしているのですが、まずはスキャンメルですね。 スキャンメルの完成まであと3カ月、脇役車両にさらに4〜5カ月、ベースとストラクチャーでさらに2カ月ってところでしょうかね。 ノーチラス号はそのあとですね。 まだ当分先かも。
Re: あけましておめでとうございます - マット@オーナー 2025/01/11(Sat) 10:00 No.1475
>高いやつだとキットは3万円くらい、エッチングだけでも1万円くらい
>今回はキットが8000円 安くはないですが、手軽に手に入る安いキットを沢山買って蜜柑山築くより 高くても魅力的なキットを買ってちゃんと作る方が実はお金の浪費は少ない気がします。 >すでにいろいろ改造の妄想はしている 確かにこのキットは色々と妄想を刺激するキットですね。とても魅力的。 >スキャンメルの完成まであと3カ月、脇役車両にさらに... 1年かかりですね。みにすけ屋さんは長期間モチベが維持できるのが凄いです。 私は飽き性でダメですね(笑) >まだ当分先かも。 お楽しみは先の方が色々妄想できて楽しいです。
おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2024/12/15(Sun) 20:44 No.1456
マット さん >
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - マット@オーナー 2024/12/15(Sun) 21:44 No.1457
★ROCO大魔王さん
お久しぶりでございます。 そろそろ今年もカウントダウンでございますね。 おお、これはスペース1999じゃあーりませんか! あれは1970年代の作品だったんですね。 月を核廃棄場所にしてたら爆発して月が軌道から外れて宇宙をさ迷う話。 海外SFドラマのキットではイマイにお世話になりましたね。 古いキットをまたまた素敵に仕上げましたね、感涙でございます! 月のスタンドもいいですね。 >イーグルトランスポーター そーなんですよね、この子はトランスポーターなんですよね。 でも劇中では戦闘機の役を果たしました。 エアフィックスもありましたか。 そーいえば、メーカーは覚えてませんが『謎の円盤UFO』のキットもありましたね。 ちょっと欲しい気もします。
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - ROCO大魔王 2024/12/19(Thu) 20:27 No.1458
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - ROCO大魔王 2024/12/19(Thu) 20:35 No.1459
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - マット@オーナー 2024/12/19(Thu) 21:01 No.1460
きゃぁぁぁぁぁぁ〜、夢のキット色々じゃあーりま温泉!!
追跡戦闘車は子供の頃作りましたよ。ゼンマイ動力でした。 戦闘車を格納するトラックも有りまして、荷台の箱の上のボタンを押すと 箱がパカッと割れて戦闘車が走り出すギミックでした。 キャプテンスカーレットはパトロール車もお持ちですか。 謎の円盤UFOのスカイワンですね。潜水艦と一体で分離して海から飛び出すやつですね。 スーパージェッターの流星号とはこれまた素敵。ぜひとも作ってください。 サンダーバードは子供の頃に1〜5号コンプリートしました。 5号が一番複雑でコクピットが麦球で光ってアンテがモーターで回ったよーに思います。 一番簡単だったのが3号で先端を取ると鉛筆立て(と言っても1本)になったよーな。 いいなぁ、ペネロープ号。声が黒柳徹子(笑)。 地下の大金庫に銀行員が閉じ込められた話が好きでした。 国際救助隊がジェットモグラかなんかで救出に向かったのを、運転手で元泥棒のパーカーが ペネロープにヘアピン1本借りて開けちゃったオチがエラくウケました。 鉄人28号は初めてのアニメのですね。これも完成が見てみたいですね。 イーグルはエアも作ったんですか。凄い。確かにイマイよりもディテールが大味ですかね。 でも楽しいですね。確かに配色のせいでガンダム・テイストですね(笑)
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - ROCO大魔王 2024/12/22(Sun) 20:30 No.1461
Re: おひさしぶ〜り〜ね♪ 02 - マット@オーナー 2024/12/22(Sun) 21:13 No.1462
>東京でも先日雪が降った
朝ちょいとですね。パラパラ。 >大雪と大寒波のダブルパンチです。 温暖化で首都圏はホント雪が降らなくなりましたが、近年、北海道の冬は昔より荒れる日が多いような。 頻繁に低気圧が北海道付近で発達してますよね。 >ほぼ毎朝の除雪30分〜1時間が必須 !!! う〜ん、大変。近年は年寄りの一人暮らしも多いから困る人も多いでしょうね。 >岩見沢では旭川の3倍の雪 Google Mapで見たら岩見沢って旭川より南で札幌に近いのに雪は旭川より多いんですね。 >最低気温も昨日がマイナス13℃、今朝はマイナス18℃ ウチの辺りは今日の最低気温が5度くらいですか。バナナで釘は打てません(古っ!) >この辺の番組やらキットには、思い出やら思い入れがたくさん イマイにはホントお世話になりましたね。 >イマイの1/110とエアフィックスの1/72の比較写真 これを見ると、イマイ凄いなぁ。精密感が完全に上じゃあーりま温泉。 中古のイマイ物でも探そーかな... |