おなまえ
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
次のお題はコレ !!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2022/03/07(Mon) 21:08 No.1044

マット さん >

おっ、いよいよ1/144のハリケーン製作開始ですね。
そのシリーズは、フォッケウルフ、97艦攻、99艦爆を作ったと思います。
遥か40年以上前だと思いますけど。(笑)

ワタシの次のお題はコレ。
バンダイ1/72 境界戦機というアニメに出てくるらしい運搬車です。
( らしいというのも、アニメは見た事がないので。 )

Re: 次のお題はコレ !!! - ROCO大魔王   2022/03/07(Mon) 21:14 No.1045
と、予告と思ったら、もう完成してたりして。
いつも作っているキットと違って、簡単なんだもの。
手を加えたのも、タイヤの裏の肉抜き部をプラ板で埋めたり、
キャビンの天井に手持ちのパーツをいろいろ取り付けた程度。
最新キットって作り易いんですね。(笑)
フィギュアもフジミの自衛隊員セットから。

Re: 次のお題はコレ !!! - マット@オーナー   2022/03/07(Mon) 22:54 No.1046
★ROCO大魔王さん

わっ! おろろく製作速度〜!

>境界戦機

何かやってますね。モビルスーツみたいの出るやつみたいですね。

私も見てないので内容はさっぱり分かりませんが。

スケールは1/72なんですね。ロボットの方はどーなんだろ? 車両だけかな?

HGって、バンダイさんがスポンサー。なるほど。

ちょっとユニークな形ですね。今はこーいうデザインが流行りなのね。

私、結構、こーいうノッペリしたの好きです。

やっぱり新しいキットは成形がシャープでカチッとした仕上がり。

あっ、でも、ROCO大魔王さんが作ると何でもカチッとしちゃうから

キットのせいかどうか分からない。いつも騙される(笑)。

あのチェンタウロには(以下省略)

>天井に手持ちのパーツをいろいろ

なるほど、この銃座と投光器はカスタムなのね(笑)

迷彩がバッチリきまって、全然不自然さが無いですね。今回はサソリ・マークね。

ライト部分の色付き透明パーツがカッコイイなぁ〜。

運転席の中も覗けそうで楽しいなぁ

フィギアの大きさから考えると、かなりデカイ車両ですね。

今の主力戦車よりデカそう。箱の横の絵を見ると...ロボットのトランスポーターなのかな?

いやいや、なかなか面白い物見せて頂きました。おもしろいなぁ。

>そのシリーズは、フォッケウルフ、97艦攻、99艦爆

ははぁ、日本機もあるんですか? シリーズの全容が分からないんですよね。

>40年以上前

あっ、やっぱりそーいう時代のシリーズなのね。

ちょっと、そそられて集めたくなりましたが、ヤフオク見ても

値段は大した事ないけど、古すぎる品物が多くて。

何度か再販されてるみたいで、比較的新しい物もあるんですが少ない。

とりあえず1個作ってみます。
完成!×2 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2022/03/01(Tue) 22:48 No.1040

マットさん

完成おめでとうございます。
相変わらず素晴らしい塗装ですね!
私もこんな風にメリハリのある重厚な塗装をしたいです。
実物を見てみたいですねえ。

ROCO大魔王さん

こちらも完成おめでとうございます。
おっしゃるように、サンダーバードっぽい雰囲気ですね。
こちらは実物を拝見するチャンスはありそうですね。
どれくらいの大きさなのですか?

Re: 完成!×2 - マット@オーナー   2022/03/01(Tue) 23:16 No.1041
★みにすけ屋さん

コメントありがとうございます。うれしいです。

この頃、油彩沼にハマってます。ホントにハマるって感じでして。

楽しいですが、やり直しが簡単にできるのでいわゆる、ラッキョの皮むき? で、

無駄な修正を繰り返して止められない(汗)という事態に陥ってます。

もう少し簡単に軽〜く仕上げて沢山キットを成仏させたいのに。

どんどん、油彩のドロドロ、ベタベタに引き込まれているよーな(汗)

今は色々なマテリアルが手軽に入手できるし、もっと要領が良い方法が有る気がします。

私、子供の頃から要領が悪いんです。その点には自信が有ります。(笑) 
Re: 完成!×2 - ROCO大魔王   2022/03/02(Wed) 20:32 No.1042
マット さん >

おおっ、完成しましたね。おめでとうございます
最後に追加した溶接ラインが最高です。
塗装もいつもながらズッシリ感出てます。

えっ、次はヒコーキですって ?
こりゃ、楽しみだ。

みにすけ屋 さん >

ありがとうございます。
今年こそは、実物を前に、ゆっくりお話ししたいもんです。

> どれくらいの大きさなのですか?

手で持っている写真を乗っけますね。
スケールこそ1/100ですが、ワタシの作るキットの中では、
一番大きい部類に入るかと。(笑)

Re: 完成!×2 - マット@オーナー   2022/03/02(Wed) 21:08 No.1043
★ROCO大魔王さん

コメントありがとうございます。

>溶接ラインが最高

当たりでしたね(笑)

>ズッシリ感

油彩を使うと存在感が出るんですが、それより油彩はハマリ物で危険です(笑)

描く時の感覚がクセになります。

>次はヒコーキですって ?

先月手に入れた小さいのが作りたくなっちゃって。

>写真

いい写真ですね。キャノピーがキレイに塗れてるし、中が見えるのが楽しい。

タービンのラッパ型の吸気口?の中にプロペラ状の羽が見えるのが素敵です。
スカイクレーンついに完成 !!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2022/02/23(Wed) 20:01 No.1035

マット さん >

遂に、スカイクレーン完成しました !!! ドン・ドン・パフ・パフ !!!

一緒に写っているのは、ロスコフ1/100のUNIMOG。

ハチのマークは、プロモデラーのPOOH 熊谷さんが販売しているデカールを使用。

Re: スカイクレーンついに完成 !!! - ROCO大魔王   2022/02/23(Wed) 20:03 No.1036
反対側はこんな感じ。

Re: スカイクレーンついに完成 !!! - マット@オーナー   2022/02/23(Wed) 20:28 No.1037
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜っ!!!

メチャメチャかっこえええええええええええ〜!!!

なんじゃこりゃ!?!?! うわっ、かっこえええええ〜!

真ちゅう線工作の手すり効いてますねぇ。ローターの下のごちゃごちゃ感がかっこええ。

排気管のシルバーがシブ〜! 金色が入っている所がニクイ! たまらんなぁ〜。

カラーリングが、これ当たりですね。オレンジと黄色が映えるわぁ〜。いいわぁ〜。

熊プーさんの蜂デカールが決まってますね。へぇ〜、かっこええなぁ。

あの古いキットと思えませんねぇ。

ウニモグもいい味出してますねぇ。スカイクレーンより明るい緑がええわぁ。

お揃いの蜂のデカールも決まってます。

うへぇ〜、かっこええなぁ。びっくらこいたわぁ〜。
Re: スカイクレーンついに完成 !!! - ROCO大魔王   2022/02/23(Wed) 20:45 No.1038
ありがとうございます。

> 排気管のシルバーがシブ〜! 金色が入っている所がニクイ!

この金色に見える部分なんですが、シルバーの上にクリアオレンジを吹いてます。

こうすると金色に見えるという、カーモデラーの方に教えてもらった技です。(笑)

吊り下げたポッドの扉には、サンダーバード風にナンバー付けました。

Re: スカイクレーンついに完成 !!! - マット@オーナー   2022/02/23(Wed) 20:56 No.1039
>シルバーの上にクリアオレンジ

あ〜、はいはい、存じ上げてます。折り紙の金色もこの方法で色を付けてるそうです。

クリアーイエローにクリアーオレンジを少量加える手もありますね。

クリアーオレンジの量を調整することで金色の色合いを調整できますよね。

>カーモデラーの方

カーモデルもちゃんと作ってみたいですね。もっと若い頃からプラモやればよかった。

もう、残り時間が...(笑)

>サンダーバード風にナンバー

おおっ、イケてますねぇ。しっぽの黄色い関節の矢印と字も決まってます。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -