![]() |
PMモデル 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2022/05/03(Tue) 20:01 No.1063
マット さん >
Re: PMモデル - マット@オーナー 2022/05/03(Tue) 21:45 No.1064
★ROCO大魔王さん
毎度です。おっ、そーですか桜が開花ですか。旭山動物園近くが名所と聞いたような。 >本日の最低気温+3℃、最高気温+8℃ う〜ん、まだ寒いですね。 お仕事大変そうですが、商売繁盛でよろしいですね。 >今日からようやくGW三連休取れました それはよかったですね。 >アオシマ1/72の陸自73式大型トラックに載せるフィギュア7体...もう一息 もしかして16人乗ってるやつですか? 写真はamazonから拝借 ん? 7人? 楽しみですね。 >ところで、PMモデル おおおっ、これは初めて見ました。うへ〜っ、このカラーリングはメッチャかっこいいですね。 >「ターキッシ スターズ」仕様。 PMモデルのトルコ仕様は、マニア心をくすぐるものがありますね。 イタレリのF5Aにデカールを転用しますか。そりゃ、グッドアイディアですね。
Re: PMモデル - ROCO大魔王 2022/05/08(Sun) 19:55 No.1065
Re: PMモデル - マット@オーナー 2022/05/08(Sun) 20:33 No.1066
>全部で4日しか休みの日はありませんでした
ご商売が繁盛ってことで。ムヒヒヒッ(笑) >今日はのんびり模型の一日。 そりゃよーございました。 これはこれは、ちっこい消火器ですねぇ。レバーが良く出来てます。 >こんなに小さくても丸1日かかりました。 あははは、ありますよね〜。そーいうのもまた楽しいもんです。 こっちは連休は雨ばかりでチャーフィー君の塗装はじぇんじぇん進みません。 しばらくぶりに本を読みました。
祝 P51B完成 !!! 投稿者:ROCO大魔王 投稿日:2022/04/10(Sun) 20:09 No.1054
マット さん >
Re: 祝 P51B完成 !!! - マット@オーナー 2022/04/10(Sun) 21:08 No.1055
★ROCO大魔王さん
毎度です。コメントありがとさんです。 >最新の1/144の完成度って そーなんですよ。ビックリですよね。 良過ぎて、返って下手なウェザリングできないです。スッピンが一番かも。 もうね、SWEETファンになっちゃいました。 でも古いレベルはアレはまたアレで良いですよね。あ〜、欲が深い(笑) >マルコムフード おお、詳しい! キャノピーはフツーのと2種類付いてて選べます。 >ハセガワのチャーフィー おお、作りましたか。あれも作って比べたいですね。 >ところで、コイツ これは拝見してませんね。最後に拝見したドラゴンワゴンは頭がスースーしてるやつですね。 61式戦車のせた奴だったと思います。あのスースーは珍しいですよね。 >アカデミー1/72のドラゴンワゴンのキットのまま これキットのままですか? よいデキのキットですね。 ROCO大魔王さんが作るからカッチリ仕上がるのかもしれないけど(笑) でもアカデミーのミニスケってキットの数は多くないけどデキは全般に良さそうですね。 私も2、3個在庫してます。どれも中古で購入ですが。 今回はその1つのドイツのトラック2台セットを作ろうか、とも思いました。 >ハセガワ1/72のシャーマンイージーエイト これもカッチリ仕上がってますね。 ドラゴンワゴン何個目ですか? こんな沢山作っている人居ないでしょ?(笑) ところで、スカイクレーンと一緒のユニモグをもう少し良く見せてもらえませんか?
Re: 祝 P51B完成 !!! - ROCO大魔王 2022/04/14(Thu) 20:33 No.1056
Re: 祝 P51B完成 !!! - マット@オーナー 2022/04/14(Thu) 21:58 No.1057
>ほんの計3台ですよ
アレッ? そーでしたけ。5個くらい見たよーな記憶が...ボケたか(笑) >未だ在庫がアカデミー1台とroco1台 おお〜っ、まだまだ行けますね。 >アカデミー1台とroco1台が、模型仲間にドナドナ ROCOのキットって不思議ですよね。ホント沢山種類がある。 フツーは売れなきゃ増えないですよね? 日本では ROCO のマニアは少ないけど海外では多いのかな? ウニモグの製作中の写真をありがとさんです。 なーんか味わいがあるキットですね。面白いなぁ。
Re: 祝 P51B完成 !!! - ROCO大魔王 2022/04/21(Thu) 21:44 No.1058
>5個くらい見たよーな記憶が...
あーっ、独連邦軍のエレファントやら米軍のHETやらも作ってますから、それじゃあないでしょうか。 >ROCOのキットって不思議ですよね。ホント沢山種類がある。 >フツーは売れなきゃ増えないですよね? だから、種類を増やし過ぎてROCOの鉄道模型は残ったけど、Minitanksシリーズは売却されたのかと、、、(泣) HERPAという西独のミニカーメーカーに買収され、今はARSENAL-Mというメーカーに引き取られたみたいです。 >日本では ROCO のマニアは少ないけど海外では多いのかな? やっぱり、鉄道模型マニアが多いアメリカ・ヨーロッパには、いっぱいROCOマニアが居る様です。 フェースブックで世界中のROCOマニアが集まるグループがあるんですけど、 会員数1000人超えですよ。でも日本人は数人しかいませんので、珍しがられて、 7人しか居ない「グループエキスパート」の称号(笑)いただきました。 メンバーはワタシと同じくらいの年齢層が多いみたいで、 1960年代からコレクションしているんだ、という人がゴロゴロいます。 で、コイツが昔からのROCOのカタログの中で一番若い97という番号のロードグレーダーの写真です。 大塚さんから頂いたキットをリペイントしました。
Re: 祝 P51B完成 !!! - マット@オーナー 2022/04/21(Thu) 23:03 No.1059
>独連邦軍のエレファントやら米軍のHETやら
あー、なるほど。たぶんそれですね。 >HERPAという西独のミニカーメーカーに買収され、今はARSENAL-M あっ、そーでしたか。ARSENAL-M は知らないなぁ。 一応HPはありますね...ドイツの会社のよう。 >フェースブックで世界中のROCOマニアが...会員数1000人超えですよ。 世界中で1000人ってのは多いのか分からんですが、日本は少ないんですね。 >人しか居ない「グループエキスパート」の称号 うひゃひゃひゃ、マニアック〜! >1960年代からコレクションしているんだ うわっ! スゴ! >97という番号のロードグレーダー ぐわっ! こっ、こいつは....むちゃむちゃカッコイイ! シッ、シビレル〜! またこの写真の角度がたまらんですわ、パースが効いて形が強調される〜。 刻印がかっこいいなぁ〜。このキット欲しい! 無いだろうなぁ。
Re: 祝 P51B完成 !!! - ROCO大魔王 2022/04/23(Sat) 20:42 No.1060
Re: 祝 P51B完成 !!! - ROCO大魔王 2022/04/23(Sat) 20:43 No.1061
Re: 祝 P51B完成 !!! - マット@オーナー 2022/04/23(Sat) 20:59 No.1062
おおっ、出た、ROSKOPFのウニモグ! いや〜イイ! 味わいがあるなぁ〜。たまらんなぁ〜。
必ずしも新しいデキのよいキットばかりが良いわけじゃないですね。 こーいうキットをちゃんと作ると、なんとも言えない味わいが出る。たまらんなぁ〜。 きっとプラモの神様が居るんですよ(笑) >連絡をいただいて、速攻で買いに行き、全部買ってきた おおおおおおお〜っ、素晴らしい。ROSKOPFってこんなに種類あったんですね。 ネットで探しても2種類ぐらいしか見つからなかったです。こりゃ、貴重ですね。
ハリケーン! 投稿者:みにすけ屋 投稿日:2022/03/19(Sat) 22:14 No.1047
ハリケーン完成おめでとうございます。
Re: ハリケーン! - マット@オーナー 2022/03/19(Sat) 22:35 No.1048
★みにすけ屋さん
コメントありがとうございます。うれしいです。 そーですか、子供の頃にお作りでしたか。 >4箱シュリンクパック あ〜、いいなぁ〜、それ! >当時は全然上手に作れませんでした どーなんですかね? 当時からキットのデキはこの程度だったのかもなぁ、と思ったり。 思い返せば、子供の頃のプラモって今の感覚ではヒドイのも多かった気がします。 安いキットは左右パーツがずれたり、隙間が開くもの珍しくなかった気が。 >AFVの重厚な仕上がりとはまた違う、 今回はサラッと塗って気持ちよかったです。本当はAFVもこんな風に軽く塗りたいのですが なーんか、最近油彩にハマっちゃてるんですよね。油彩は油彩で面白いので。
Re: ハリケーン! - ROCO大魔王 2022/03/20(Sun) 19:54 No.1049
マット さん >
おおっ、完成しましたね。 マットさんのヒコーキは久々に見ました。 迷彩がスッキリと決まってます。 色と色の境界のボケ具合が絶妙。 グリーンの部分が、少しブラウン寄りになってますね。 写真のせいなのか、マットさんスペシャルの調色なんでしょうか? デカールも現在はイイやつが入っているんですね。 当時は、国籍マーク程度だったような気がします。 で、昔作った同じシリーズのFW190の写真が見つかりました。 当時、筆塗で仕上げたヤツですわ。(笑) みにすけ屋 さん > アマモ、見ましたよ。 久々のミニスケール特集、最高でした。 相変わらずミニスケ人口は少ない様ですが、 最近は次々と新キットも発売されているので、 もっと盛り上がって欲しいものだと。
Re: ハリケーン! - マット@オーナー 2022/03/20(Sun) 20:32 No.1050
★ROCO大魔王さん
毎度です〜。コメントありがとうございます。うれしいです。 >グリーンの部分が、少しブラウン寄りになってますね。 わっ、鋭い! 基本塗装後に茶系の油彩をうす〜く全体に使ってトーンを整えました。 なんとなーくな統一感が出ます。いや、でも、マジ鋭いわぁ。 フツーはそんなん塗った人しか分からんです。おろろきました。 >デカールも現在はイイやつ デカールは箱替えの最終バージョンで変わったらしいです。 >当時は、国籍マーク程度だったような 昔のプラモってそんな感じですよね。なんか懐かしい(笑) >昔作った同じシリーズのFW190の写真が うわぁ〜、メチャかっこえええええ〜! これってROCO大魔王スペシャルですか? それとも実際に有ったんですかね? いや、かっこええわぁ、私もやってみたい! >相変わらずミニスケ人口は少ない様 そーなんですかね? 35のキットって高価じゃないですか。最近なんか4〜5千円あたりまえ。 ミニスケ人口、思ったより多い気がするんですけどね。
Re: ハリケーン! - みにすけ屋 2022/03/20(Sun) 21:17 No.1051
>ROCOさん
やっぱりROCOさんも144の飛行機作ってました? 子供でしたから、パーツの合いなんてあんまり気にもせずに作ってましたねえ。 アマモ見ましたか。 ありがとうございます。 でも私は少しシニカルに見ていて、やはり雑誌ですから売れないと続かないわけで、何度も特集するほどミニスケ人口はいないように思うのですよ。 なので、結局今回も他の月と比べて売り上げが悪くて、また10年くらいは特集はないんじゃないかと思っています。 まあ、雑誌で特集されてもされなくても、今までどおり好きなようにチマチマ工作続けていきますけどね。(笑)
Re: ハリケーン! - ROCO大魔王 2022/03/21(Mon) 20:23 No.1052
> これってROCO大魔王スペシャルですか?
そうでーす。 思い起こすと、「胴体の合わせ目消しをしないでOK」という事に気がついて、 こんな事をした様な覚えが、、、(笑) その証拠に、翼との合わせ目も処理してないし。 でも、一粒(一キット)で2度おいしい作品です。 みにすけ屋 さん > はい、このシリーズは真珠湾三羽烏も作りました。 他にもF6FやらF4Uやらも持ってましたが、 1/144好きの倶楽部のメンバーに進呈しました。 もう50年もミニスケールを作り続けているので、(笑) 今後もこのスタンスは変わらないですね。 ROCO全制覇の野望もまだ達成していないし(大笑)
Re: ハリケーン! - マット@オーナー 2022/03/21(Mon) 21:00 No.1053
★ROCO大魔王さん
>そうでーす。 おおおお〜、スンバラシイ発想であります。 >一粒(一キット)で2度おいしい作品です。 やる〜っ! 恐るべし! かっこええわぁ〜。 |