2024/04 03 02 01 Archives Friends

2024/05/13(月) 領収書 初心者講座

今月は 町内会で赤十字の募金を集める。

班長のワシは担当地区で集めて廻る。

この時、赤十字の領収書(受領書)を書いて渡す。

領収書は2枚セットになっている。

直接書く紙とカーボンコピーだ。

商売をしたことの無いワシは迷った。どっちを渡すのだ?

カーボンコピーの方が控えに思えるのに

上の直接書く紙に(控え)と書いてある。オヨヨ。

これ、カーボンコピーの方を相手に渡すそうだ。

渡す相手に教わった。オヨヨ😅


2024/05/12(日) 食べたい

食べたい! 月餅が食べたーい!

ちゅことでスーパーで3つ買って全部食べちゃいました😶

横浜の中華街に行けば立派なのが売ってるけどいいの、満足しました😄

今読んでる小説が明国あたりをモデルにした仮想国でよく出てくるんよ。

ドラマでも小説でもキャラ達が食べてる物が食べたくなる。ワシは子供か😅

月餅食べたのは、ん十年ぶりな気がする。

..........

薬屋のひとりごと第8巻 日向夏著 今度は実の御父上主導の囲碁大会の話。う〜ん、ちょっと飽きてきた。


2024/05/11(土) ROCO大魔王さんが

昔作った スカイホークのお写真をBBSに貼ってくれたよ〜。

ブルーインパルスの塗装。キットはハセガワってことだけど

今のハセガワのキットはコブ付きだね。金型ちがうのかねぇ?

昔の金型にコブを足したのかな?(謎)

やっぱA-4はかっこええなぁ。すきだわぁ。

死ぬまでに1機は作りたいのね😁


2024/05/10(金) やるなムロツヨシ

最近 絵画の展覧会へ行く度々にオーディオガイドを借りる。

説明が聞きたいのはもちろんだが、昔の学芸員や専門家の棒読み解説と違い

今はナレーターに人気タレントを使い、効果音や音楽などで演出し

内容も世俗的な興味を引くような話を織り混ぜたりと楽しい。

デ・キリコ展ではムロツヨシがナレーターでシンプルな演出だったが

その静かに語りかける口調には、ムロさん独特のふんわりとした

余韻があって中々よかった。いい俳優さんだわ😄


2024/05/09(木) ローション・プレイ

人間ドック に行ってきた。実はエコー検査が好きだ。

技師が映像を見る為に部屋が薄暗くて落ち着くし、寝転がって

ローションを塗ったお腹をグリグリされるのが気持ちいいい😄

背中もやってくれればコリがほぐれそうだが、やってくれない。

残念だと技師に言ったら笑っていた。😁

..........

薬屋のひとりごと 第7巻 日向夏著 隣国がからむ政治的駆け引きとか話が大きくなってきてイマイチ。初期の事件の単純な謎解きの方が面白かった気がする。


2024/05/08(水) やるなデ・キリコ

デ・キリコ展に行ってきた。連休直後ですいていてゆっくり見られた。

1910年代の作品目当てで後はおまけと思っていたら、これが結構やられた。

デ・キリコは90歳まで生き70年間絵を描いたが、今回の作品展を見て

生涯に渡り実に自由に絵を描いた人だと思った。とてもうらやましい。

シュールな絵(本人は形而上絵画と呼んだ)で評価を受けても古典に目覚め

かまわず回帰。でもそこは自分風。一方でシュールな絵のセルフコピー

やアレンジも描き続け市場の要望に応え、演劇の衣装もやった。

金銭的にも成功し晩年はローマの超一等地に暮らした。70代にはシュール

に戻るが時代の空気に敏感で、そのタッチはほとんどポップアート!

会場を後にする頃には『キリコすげー!』と思った。


2024/05/06(月) そして連休は

古い トツモールドのキットに楽にメリハリをつけて塗るアイディア

が浮かんで、急きょ飛行機キットを組んで塗ってみたが

途中でこの案には無理があると分かり放置状態に。

その後はジャンク屋で拾ってきたパーツをPCに組み込んだり

バラしたりとやって、その勢いでamazonで新しいパーツをポチったら

部品が足りない不良品で返品したりとやってるウチにしゅーりょー😅

添付画像はネットをふらふらしてて拾った妙にかわいい謎絵。

AIに描かせたような気がする。絵にもAIごとにクセが有るよーな。


2024/05/05(日) ポンコツ・ライフ

休日 のお散歩コースに民間の自動車整備工場があって

横の狭いスーペースで、ついでな感じで中古車を6台ほど並べて売っている。

どれも15年落ちより古い代物だがキレイで普通乗用車は3〜40万円台

軽自動車は20万円台だったりする。でまたポンコツ欲しい病が発病。

道路端に有るただ売るだけの中古車屋より信用できる気がする。

と言ってもスクーターと違い、我が家には置く場所が無いから買えないが

う〜ん、あーいうのを買ってどれだけもつか使ってみたい(アホか)。

時々思う。若い頃に戻って、ポンコツな町のポンコツな職場に勤め

ポンコツなアパートに住んで、ポンコツなスクーターとポンコツな車

を買って生活したら面白かろう...って、なーんやそれ?

今でも十分ポンコツな人生やんけ😁


2024/05/04(日) デ・キリコ展開催中

なぜ いきなりゲシュタルト崩壊なのかというと

先月27日から東京都美術館でデ・キリコ展がはじまった事に関連する。

デ・キリコがシュールレアリズム画のさきがけと言われた初期の作品

を描いたきっかけが、フィレンツェに住んでい時にサンタクローチェ広場

で体験したゲシュタルト崩壊と思われるらだ。

デ・キリコは1888年ギリシャ生まれのイタリア人画家。シュールレアリズムの

画家と一般には言われるが古典に戻ったりシュールに戻ったりと生涯に渡り

作風は変化する。けどワシはゲシュタルト崩壊体験後すぐの1910年代の

作品が好きだ。左は1913年の赤い塔、右は1914年の通りの神秘と憂愁。

けれんみが無く頭からポンッと出てきた感じがいい。


2024/05/03(金) ゲシュタルト崩壊 その2

昨日の続き。

字は複数の線で出来ていて、それをひと塊(かたまり)で認識することで初めて意味を持つ。

これは脳の働きで、知覚や記憶、判断といったものと関係する。それらを総じて認知と言う。

その能力によってただの線の集まりが意味を持つ。この能力が日常的に低下すると認知症の

恐れがあるのだろうだが、健康な人でも一瞬低下することがある。すると今まで意味を

持っていた物がいきなり意味を持たなくなる。いつも通っている道が、ある時初めての道に

感じられた経験があるなら、それも認知機能の一時的な低下によるものらしい。

添付画像はChatGPTに同じ主題でデ・キリコ風に描かせてみた。デ・キリコは作風がどんどん

変わった画家なので、その点は反映されてる気もするが..アハハ。


2024/05/02(木) ゲシュタルト崩壊 その1

ゲシュタルト崩壊 とはネットでは 『全体性が失われ、各部分に切り離された状態で

認識されるようになる現象。文字をじっと見ていたら意味がわからなくなってきた

などの現象を指す』 等書かれているが、そんな体験が無い人も多いと思う。

ワシは2、3度有って、はっきり覚えているのは学生時代に自分でノートに書いた『ぬ』

を見て、あれ? こんな形だったかな?と思った瞬間だ。自分で書いたのだから

分かっているのに、頭の別の部分では違和感を感じている。では本来の形は..

と考えても思い浮かばない。わずか数秒間だが妙な体験なので覚えている。

添付画像は、ゲシュタルト崩壊のイメージをマグリット風にChatGPTに描かせてみた。


2024/05/01(水) 5月だよん

5月 になりました。よい季節であります。

今月のキーワードは 『ゲシュタルト崩壊』

...って何のこっちゃ?