おまけ画像コーナーです。

古いキットなので箱絵は数種類存在します。

スケールの記述も1/76だったり1/72だったり生産時期によって変わります。中身はもちろん同じ。

( このページの写真は拡大します )


ディテールが大らかな時代の金型です。

英語が印刷されたビニール袋や四角くないランナーが面白いです。英語の組立書を読むのも楽しい。

White は White Motor Company のことね。




キャタピラの真ん中にパーティングラインが有ったりしますが可愛いキットです。




不明瞭なトツモールドを彫り直し、リベットは大きくしてメリハリを付けました。

カーゴトレーラーの幌は当初作り直すつもりでしたが、カマボコ型も可愛いのでそのままです。

基本塗装が終わったところです。

下塗りで白黒のコントラストをしっかり付け、基本塗装は影部分を残すように軽く吹きます。

色が良いのでクレオスのカラーモジュレーションセットを使いますが、明暗の付け方は自分流です。

基本色を吹き過ぎた時は極く薄~いつや消し黒を吹いて影を補強します。





お菓子のパックをポンチで抜いたライトレンズ。

ライトガードが無い? いいの、そんなの(笑)


完成ページの画像をポスター風に加工。

古いエアフィックスのキットが好きで在庫に多いです。

味わいを消さないように、自分なりに完成できればいいなと思います。